一期一会(ブログ)
施設のできごとや行事、イベントなどの様子、中身の薄いここだけの話を更新していきます。
楽しい日々
夏祭り
2018-07-28
今年も恒例の夏祭りがありました。
去年より少し早17月14日、夕方になっても厳しい暑さの残る中でのお祭りでした

老健ひかりの駐車場に櫓を組んで提灯を提げて。
毎年来て下さるボランティアさんの踊りがお祭りの雰囲気を盛り上げてくださいます

皆さん、お楽しみの夜店のメニューは枝豆、焼き鳥、おでんに焼きそば、たこ焼き。
売り子さんの中には女子大生のボランティアさんの姿も

お祭りの最後は、女性スタッフによる「よさこいソーラン」や男性スタッフによる「ソーラン節」を披露。
アンコール時には利用者様、家族様も飛び入り参加、みんなで
ドッコイショ、ドッコイショ、楽しい夜でした


猛暑の中、ボランティアの皆様、ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました

夏祭りの様子は老健ひかり2階エレベーター前にて放映中です。

今年も半分経ちました!
2018-06-30

早いもので平成30年も半年経過となりました。
この半年いかがでしたか?
老健では新しい命を授かった職員、新しく家庭を持った職員、新天地で頑張る職員などなど・・・
大阪北部では大きな地震がありました。
摂津老健のサービスを利用さている方、職員とも大きなケガもなくホッとしています。
しかし、自然災害は予測や規模が未知数です。
今回の教訓が活用できる準備をしておきたいものです。
さて、振り返りですがブログのタイトル『一期一会』
一期一会とは、「茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語。 茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する」
利用者様・ご家族様、事業所・事業者の皆様、職員等との出会いを大事にし、『ひかり輝く心身』でこれからも邁進していきたいと思います。


もうすぐ七夕です
2018-06-27

運動会 後編
2018-06-16
運動会は仮装したスタッフによるトーチリレーから始まり、種目は玉入れや借り物競争、大玉転がし等があります。
普段は紳士・淑女の皆様も、この日ばかりは勝負の鬼?
になり、夢中で取り組んでおられました。

最後は恒例の家族様VS老健スタッフの綱引き勝負

結果は家族様の3連勝、来年こそは一矢報いたいものです

運動会の様子は老健ひかり2階エレベーター前にて放映中です。

運動会 前篇
2018-05-31
日曜日、老健ひかりでは運動会がありました

天気予報は雨でしたが、今年も晴天に恵まれました。
バスに乗って競技場を借りて…といった大がかりなものではなく、老健ひかりの駐車場での小さな運動会です。
入所者様とデイケアご利用者様、総勢約120名が参加、今年も怪我なく無事終了しました。
感想をお伺いすると「楽しかった!」「たまにはこういうのもいいね!」と笑顔でお答えいただけて、スタッフ一同、励みになりました


▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
06-6340-1155